私たちのストーリー
エコラグジュアリーは2018年、家庭内の化学物質を減らしたいという願いから誕生しました。創業者の佐藤美香は、子どもの皮膚アレルギーをきっかけに、市販のクリーニング製品に含まれる化学物質の危険性に気づきました。
古来から浄化剤として使われてきた塩の力に着目し、研究を重ね、効果的かつ安全な塩ベースのクリーニング製品を開発。自然の力だけで美しさと清潔さを追求する製品は、多くの家庭から支持を集めています。
現在、エコラグジュアリーは環境への配慮と効果的なクリーニングを両立させる製品ラインナップを提供し、持続可能な社会への貢献を目指しています。
ミッションと価値観
人と自然の健康
人間と地球環境の健康を最優先に考え、安全な製品を提供します。
自然の叡智
自然が提供する解決策を尊重し、伝統的な知恵と現代科学を融合させます。
持続可能性
すべての製品と事業活動において、環境への影響を最小限に抑える努力を続けます。
品質へのこだわり
妥協のない品質と効果を追求し、顧客の期待を超える製品を提供します。
私たちのチーム
佐藤 美香
創業者 & CEO
環境活動家であり、子育て中の母親でもある美香は、自然成分による家庭用品の開発に情熱を注いでいます。
山田 恵子
研究開発責任者
化学と伝統的な自然療法の知識を組み合わせ、効果的かつ安全な製品の開発を主導しています。
田中 健太
マーケティングディレクター
持続可能なブランディングに10年以上の経験を持ち、エコブランドのマーケティング戦略を担当しています。
鈴木 さやか
持続可能性マネージャー
環境科学の専門家として、当社の製品と事業活動の環境への影響を最小限に抑える取り組みを主導しています。
高橋 誠
商品開発マネージャー
顧客のニーズと環境への配慮のバランスを取りながら、新製品の開発と改良を担当しています。
持続可能性への取り組み
地球を守る責任
エコラグジュアリーでは、製品だけでなく、ビジネスのあらゆる側面で環境への影響を考慮しています。
- 再生可能エネルギーを使用したオフィスと製造施設
- 生分解性または再利用可能なパッケージングの採用
- 地域の環境保護プロジェクトへの売上の一部寄付
- 製造過程での水使用量と廃棄物の削減
- カーボンオフセットプログラムへの参加
認証と受賞歴
エコマーク認証
有機JAS認証
2022年環境イノベーション大賞
SDGs推進企業